22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

このため、都は来年度、世界スーパーヨットの主な寄港先所有者等に関する調査を進め、運航状況の把握に努めてまいります。また、スーパーヨット寄港先として人気がある地中海の離島などに職員を派遣し、マリーナ等施設に関する調査を実施した上で、島しょ地域スーパーヨット受け入れるに当たって必要となる港湾施設受入れ体制等について検討を行います。  

山口県議会 2023-02-01 03月06日-06号

コロナ禍以前は、一度に数千人単位で訪れる中国人を中心とした外国人観光客寄港先免税店ドラッグストア等を目がけ、日本化粧品や薬などを大量購入する、いわゆる爆買いが主流でありましたが、昨年のインバウンド再開以降、欧米の富裕層中心に、その土地でしか体験できない、中でも文化的な体験にシフトしていると伺っています。

福井県議会 2017-09-25 平成29年予算決算特別委員会 本文 2017-09-25

74 ◯西本(恵)委員  クルーズ船を企画する旅行業者によっては、寄港先への経済効果がほとんど得られないという報道も過去にあった。昨年11月2日の朝日新聞デジタル報道によると、宮崎県日南市の油津港の記事が掲載されていた。それによると、日本寄港するクルーズ船ツアーの多くは、中国旅行会社が企画しており、中国を出発し、韓国日本を回るコースが典型である。

愛媛県議会 2017-02-28 平成29年第351回定例会(第3号 2月28日)

一方、航路事業者経営環境は非常に厳しく、予備船確保が難しいことや定期航路との調整寄港先における船員の安全確保などの課題もあることから、県といたしましては、大規模災害時に民間フェリーを効果的に活用できるよう、今後とも、四国運輸局や愛媛県旅客船協会など、関係者との連携に万全を期してまいりたいと考えております。  以上でございます。

愛知県議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第3号) 本文

さて、日本におけるクルーズ船寄港状況を見ますと、国土交通省がまとめた二〇一五年の日本港別寄港回数によりますと、一位の博多が二百五十九回、二位の長崎が百三十一回、三位の横浜が百二十五回、四位の那覇が百十五回に達し、本県クルーズ船寄港先となっている名古屋港は三十四回と、九位という状況です。  

岐阜県議会 2016-09-01 10月06日-03号

むしろ重要なのは、寄港先からの距離であります。現状、クルーズ船からの観光は日帰りに限定されており、観光先は港から片道一時間半圏内に制約されています。そして、名古屋港や金沢港を前提とすると、高速道路を利用すれば、県内の多くの地域が対象となり、今後の東海環状自動車道全線開通を想定すると、可能性はさらに広がりますし、海なし県であっても十分に地の利があるということになります。 

富山県議会 2012-06-01 平成24年6月定例会 一般質問

外航クルーズ客船日本での寄港地は、現在のところ、中国から地理的に近い九州や沖縄の港が圧倒的に寄港回数が多いんですけれども、船会社も今や7万トン級ぐらいは当たり前で、10万トン級、15万トン級の大型客船の時代になっていますから、やっぱりさまざまなコースを設定してリピーターを確保していきたいと考えていらっしゃるということで、新たな寄港先調査も進めておられるわけであります。  

鹿児島県議会 2012-03-02 2012-03-02 平成24年文教警察委員会 本文

108 ◯長濱参事総務福利課長 当然日本燃料を入れていきますが、寄港先のハワイでも給油することがございます。  それから、三月補正を組みますときにやはり出港計画の見込みを立てますので、どちらかといいますと、やはり増予算を組むのがこれまでの常でございますけれども、もちろん燃料等が安くなる場合は補正減を組んでいるところでございます。  

島根県議会 2007-11-04 平成19年11月定例会(第4日目) 本文

また、同時に創設された北東アジア地域大学教授協議会と協力した圏域共同発展を初め、米子空港ソウル便などの既存航路活性化や、境港を寄港先の一つに挙げた韓国、ロシア、日本を結ぶフェリー航路の開設などにも取り組むことに合意をいたしました。  ここで1つ知事に伺いたいのは、このサミットに対する本県のスタンスについてであります。

鹿児島県議会 2007-03-07 2007-03-07 平成19年文教商工観光労働委員会 本文

これは従来、上海それから韓国の済州島、それから長崎という三点を結びましてクルーズをやっておりましたが、日本での寄港先を広げたいという情報を得まして、昨年の十一月でございますが、私もコスタ・クルーズ社上海の事務所に直接参りました。で、誘致を働きかけたところでございます。その後、先ほども申し上げましたとおり、七月以降十一回の寄港というのが実現をしたところでございます。  

鹿児島県議会 2005-03-04 2005-03-04 平成17年第1回定例会(第6日目) 本文

同社代替措置として、鹿児島種子島間に就航している新種子島丸を十二月二十二日から屋久島宮之浦港にも夜間寄港させることにしたが、しかし、宮之浦港への夜間入港では、船舶の安全運航に支障があり、日中の入港では、他の寄港先スケジュール調整ができないとのことから、十二月三十日付で同社鹿児島屋久島航路は廃止されることに至ったのであります。  

鹿児島県議会 2004-06-14 2004-06-14 平成16年文教商工観光労働委員会 本文

基本的には、クルーズ船の性質上、それぞれの観光地をめぐるというよりも、やっぱり船での航海を楽しむという部分がございまして、先ほど寄港先では、そのまま朝入って夕方出るというのがほとんどのようでございます。その際、寄港地でオプションで上陸して、それぞれの地域観光地をめぐるというふうに聞いておりますが、おおむね七割から八割程度の方は、平均的には上陸をして観光地をめぐっておられます。  

  • 1
  • 2